当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
ニチバンがテープの巻心を回収して環境保全活動へ活用!9月1日より回収受付中、12月26日まで。 – SDGsニュース|リンクウィズSDGs
ニチバンがテープの巻心を回収して環境保全活動へ活用!9月1日より回収受付中、12月26日まで。

ニチバンがテープの巻心を回収して環境保全活動へ活用!9月1日より回収受付中、12月26日まで。

Link with SDGs編集部

粘着テープの大手メーカー、ニチバンは使用済みテープの巻心(まきしん)の回収を続け、環境保全へつなげています。回収にあたって、紙製の巻心であればメーカーは問われず、個人でも団体でも送付ができます。今年は9月1日(月)~12月26日(金)の期間で受付が行なわれています。

 

回収した巻心はダンボールにリサイクルされ、その収益金とニチバンの支援金が、フィリピンでマングローブを育てる活動と、国内の森林保全の活動にあてられます。

 

 

《関連記事》【2025年最新版】イオン、ヨーカドーほか大手4社を徹底比較!スーパーの資源回収で節約とエコを両立する方法

テープの巻心を集めてダンボールにリサイクル&収益金を環境保全活動へ!

「ニチバン巻心(まきしん)プロジェクト」はニチバンが2010年より続けている環境活動で、使用済み粘着テープの巻心を回収し、資源として再利用するものです。

第16回となる今年の回収受付は9月1日(月)より開始しており、12月26日(金)までとなります。(詳細は下の概要をご覧ください)

 

 

回収した巻心は、ダンボールにリサイクルされ、さらにリサイクルによる収益金とニチバンからの支援金が以下の環境保全活動に役立てられます。

 

① フィリピンでのマングローブの植林・メンテナンス活動

環境NGO「イカオ・アコ」に寄付し、二酸化炭素を吸収して酸素を排出する作用が活発で温暖化防止にも効果的と言われるマングローブの森をつくります。

 

写真/「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト」 特設サイトより引用

 

② 広島県廿日市市での杉苗木の植林活動

植林や間伐などの適切な手入れを行なうことで、持続可能な森林資源を育成すると共に、空気や水をきれいにし、土砂災害を防ぐなど、“森の本来の力を高める”ための国内の取り組み「森のしずく保全活動」として実施されています。

 

 

 

初回から昨年度までに集まった巻心の総数は6,231,955個植林したマングローブの本数は369,903本にのぼっています。また、昨年度のプロジェクトには、1,201団体、個人295人が参加し、多くの協力を得ました。

「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト」実施概要

 

「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト」

 

1.「巻心」の回収受付期間

2025年9月1日(月)~12月26日(金)

 

2.巻心の種類

完全に使い切った各種粘着テープの紙製巻心。メーカーは問いません。

 

 

3.参加方法

使い終わった粘着テープの「巻心」を「参加者シート」と一緒に「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト事務局」にお送りください。※送料は参加者負担となります。

 

参加者シートは、ニチバン巻心ECOプロジェクト特設WEBサイトからもダウンロードできます。

 

※下記必要事項をご記入ください。

個人:お名前、ご住所、性別、年齢、電話番号

団体:団体名、団体担当者名(感謝状のお届け先)、団体担当者住所・部署、電話番号

 

 

4.「巻心」送付先

〒463-8543 名古屋市守山区瀬古3丁目902番地

「第16回 ニチバン巻心ECOプロジェクト事務局」

 

 

◆特設webサイト
https://www.nichiban.co.jp/project/makisin-eco/

プロジェクト概要、過去15回の実績、参加団体の活動レポートなどを掲載しています。

 

----------------------

■ニュース提供元:ニチバン株式会社

https://www.nichiban.co.jp/

----------------------

この記事が気に入ったら、ぜひフォローしてください!

Link with SDGs編集部

SDGsはもちろんのこと、サステナブル・エシカルな視点から記事を制作する編集者・ライターの専門チームです。社会課題から身近にできることまで幅広く取り上げ、分かりやすくお伝えします。

他のニュースを見る

カラフルボーダー

OTHER NEWS

閉じる

注目の記事