当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
「サステナ行動してる?」電通が調査結果を発表。生活者を7タイプに分類した特徴も! – SDGsニュース|リンクウィズSDGs
「サステナ行動してる?」電通が調査結果を発表。生活者を7タイプに分類した特徴も!

「サステナ行動してる?」電通が調査結果を発表。生活者を7タイプに分類した特徴も!

Link with SDGs編集部

生活者のサステナビリティに関する行動(サステナアクション)とその背景にある価値観の分析を目的に、株式会社電通により「生活者のサステナアクション調査」(調査期間2023年9月30日~10月3日)が実施され、ファインディングスが発表されました。

「生活者のサステナアクション調査」から見えたことは…?

電通によって、全国15~79歳の生活者1400人を対象にした生活者のサステナビリティに関する「生活者のサステナアクション調査」が行なわれ、そこから得られたデータとファインディングスが公開されました。

 

主なファインディングスは以下の4項目。それぞれの詳細もご紹介していきます!

 

主なファインディングス

 

①「サステナビリティに配慮した生活をしたい」と思う人は約半数(49.1%)、男女ともに15~19歳が多い。思わない人は2割以下(16.9%)。

 

②「サステナビリティに配慮した生活をしたい」と思う人のうち、実際にできている人は4割強(42.1%)。

 

③ほとんど(97.9%)の人が日々の生活において「22個のサステナアクション」(※)を実践し、ゴミの分別やリサイクルを行っている人は9割超(90.9%)。

 

④生活者のサステナビリティに関する意識・行動をクラスター分析し、7タイプに分類。「22個のサステナアクション」を多く実践しているタイプは、「スマートライフスタイル層」「サステナエバンジェリスト(伝道者)層」「サステナ定着層」。

 

注)調査における構成比(%)は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合あり
※22個のサステナアクション=サステナビリティに関する以下の22個の行動を電通が選出。
①ゴミを分別/不用品をリサイクル/ペットボトル回収 ②マイボトル・エコバッグを活用 ③詰め替え商品を購入 ④長く使えそうなものを購入/修繕 ⑤節水や節電やエコ運転・省エネ ⑥ゴミを削減/紙資源を節約する ⑦自分の暮らす地域の農産、海産物の消費 ⑧消費期限の近いものから手に取る(手前取り) ⑨環境に配慮した移動手段利用 ⑩中古品やリサイクル品活用 ⑪できるだけものを持たない・ミニマリスト生活 ⑫地域通貨などの地域消費 ⑬地域貢献活動 ⑭環境や人権やDEI等に配慮する企業を選択 ⑮フェアトレード商品購入 ⑯サブスクリプション活用 ⑰環境配慮型住宅やエコカー購入 ⑱クラウドファンディング・寄付 ⑲サステナビリティに関する情報発信 ⑳シェアリングサービス活用 ㉑サステナビリティに関連するイベント参加 ㉒2拠点生活・住む場所を固定しない

 

 

①「サステナビリティに配慮した生活をしたい?」 YES年代は15~19歳がトップ!

「サステナビリティに配慮した生活をしたいと思う」とした人は、49.1%で約半数に。反対に、「サステナビリティに配慮した生活をしたいと思わない」とした人は2割以下でした。

 

「サステナビリティに配慮した生活をしたいと思う」人は男性よりも女性が多く、男女ともに15~19歳が最も多く、次いで70代が多い結果となっています。

 

Q. (現在できている、できていないにかかわらず)あなたはサステナビリティに配慮した生活をしたいと思いますか。

 

 

②「サステナビリティ行動ができている?」YESは4割強!

「サステナビリティに配慮した生活をしたいと思う」とした人のうち、「実際にサステナビリティに配慮した生活ができている」とした人は42.1%でした。

 

Q.実際にサステナビリティに配慮した生活ができていますか。

 

※n数は、図表1のQ「(現在できている、できていないにかかわらず)あなたはサステナビリティに配慮した生活をしたいと思いますか。」に、「とてもそう思う」「まあそう思う」と回答した人。

 

 

③ほとんど(97.9%)の人が何らかのサステナビリティ行動を実践!

日々の生活における「22個のサステナアクション」を実践している人は97.9%で、ほとんどの人が何らかの行動を実践。特に、「ゴミを分別する/不用品をリサイクル/ペットボトル回収」を行っている人は9割超になっています。

 

Q.あなたは「22個のサステナアクション」で「日常的に」もしくは「たまに」実践されているものはありますか。

 

 

Q.あなたは以下のサステナアクションで「日常的に」もしくは「たまに」実践されているものはありますか。(n:1400)

④調査結果を分析して、生活者を7タイプに分類してみると…⁉

日々の生活における「22個のサステナアクション」を実践する生活者の意識と行動をクラスター分析し、「スマートライフスタイル層」「サステナエバンジェリスト(伝道者)層」「サステナ定着層」「地域貢献層」「経済メリット重視層」「フォロワー層」「無関心層」の7タイプに分類。

 

「22個のサステナアクション」を多く実践しているタイプは、サブスクリプションや家など物を持たずに生活する傾向の強い「スマートライフスタイル層」、サステナビリティに関する情報の収集や発信を行う「サステナエバンジェリスト(伝道者)層」、ゴミを出さない、食品ロスを生まないなどの意識が高い「サステナ定着層」となりました。

 

サステナビリティに関する生活者の意識・行動7タイプの特徴

 

【調査概要】
・目的:国内における生活者のサステナビリティに関する行動(サステナアクション)、さらにその背景にある価値観の分析
・対象エリア:日本全国
・対象者条件:15~79歳男女
・サンプル数:1400(性年代各100人ずつ、計1400人を人口構成比でウエイトバック集計)
・調査手法:インターネット調査
・調査期間:2023年9月30日~10月3日
・調査機関:株式会社電通マクロミルインサイト

 

----------------------

■ニュース提供元:株式会社電通

https://www.dentsu.co.jp/

----------------------

この記事が気に入ったら、ぜひフォローしてください!

Link with SDGs編集部

SDGsはもちろんのこと、サステナブル・エシカルな視点から記事を制作する編集者・ライターの専門チームです。社会課題から身近にできることまで幅広く取り上げ、分かりやすくお伝えします。

他のニュースを見る

カラフルボーダー

OTHER NEWS

閉じる

おすすめ記事