
SDGs NEWS SDGsニュース
-
「みんなで気を付けよう 残暑の熱中症対策キャンペーン」を開催!熱中症対策グッズが当たる
-
ららぽーとTOKYO-BAYでSDGsを体験して学習するイベント「&EARTH スマートライフプロジェクト 『ひろげよう!SDGs』」が9月7日開催!
-
国内初、ディズニーが大学病院のがん治療施設で過ごすこどもたちを応援!キャラクターが描かれた壁紙などを提供
-
代官山のクラブで、心臓マッサージのビートを体感!「音楽を楽しみながら命を救う技術を学べる」エンタメ体験
-
全国初!プラごみになる不要な「クリアファイル」を回収して防災・防犯グッズに。愛知県西尾市でプロジェクトを実施中
-
ぬか漬けでSDGsと食育を学ぶ「親子で楽しく学べる手作りぬかどこキット」が第6回日本子育て支援大賞を受賞
-
金沢市民芸術村にフードロス削減サステナ無人機『ZERO BOX』が期間限定で設置中!
-
エシカルな素材で作られた、地域共創型の新しい仕組みのお土産「旅するマグネット」東海エリアをコンプリート!
-
世界初の3Dプリンター駅舎、和歌山県のJR初島駅の利用が7月22日よりスタート!
-
伊豆諸島・八丈島にて、オンラインで相談できる「産婦人科・小児科オンライン」を導入
-
オーガニックティーやヴィーガンミルクチョコレートなど、SDGsなフードブランドを集めたストアが新宿丸井に期間限定オープン!
-
「各党はSDGsについてどう考えているの?」「SDGsについてどのように取り組む?」第27回参議院選挙に向けたSDGsに関する政党アンケート結果が公表される
-
岡山県真庭市「世界初! 一般廃棄物のメタン発酵消化液の全量濃縮」で生活の生ごみから農業用肥料をつくる施設の見学コースを受付中
-
東北電力の発電所の煙突から、「ハヤブサ」のひなが誕生!保全活動の一環として、繁殖環境を整える
-
ニトリのタオル回収が6月30日より常時受付で実施中!昨年は52万枚相当となる32.5トンを回収
-
ヘラルボニーが世界最高峰のクリエイティブの祭典・カンヌライオンズにて「Glass:The Lion for Chamge」ゴールドを受賞!SDGs部門でもノミネート
-
世界初!老舗の花火会社が開発した、卵の殻から生まれたやさしい手持ち花火が発売
-
本屋「文喫」が、“SDGsに取り組む人々”をテーマにした特設コーナーを設置!
-
東京メトロ全駅へ、傘のシェアリングサービス「アイカサ」が拡大!
-
台湾初のアクセサリーブランドが海ごみ回収プラットフォームを開発!AIと自動化技術を駆使し、海に流れ込むプラスチックを効率的に回収
-
廃ペットボトルの再生素材を使用した晴雨兼用折りたたみ傘を、関西大学「関大万博部」がデザイン!ECサイトで販売中
-
IKEAが6月の環境月間に「地球によいことを続けましょう」をテーマにしたイベントなどを開催!クイズに答えて、スウェーデンフードマーケットの商品が当たるキャンペーンも
-
ギネス記録、パナソニックの世界一長もちする乾電池「エボルタNEO」が、性能はそのままに環境負荷を低減してリニューアル!
-
優秀な人材と企業を結ぶ障害者雇用サービス「障害者雇用クラウド」サテライトオフィスが横浜に開設!
-
書いて消して、繰り返しメモできるエコなふせん「wemo PETTA(ウェモ ペッタ)」が新発売! 動物の後ろ姿でメモシーンを可愛くアップデート
-
廃棄されるパイナップルの葉から生まれた、高性能なカーテンが発売!
-
桃太郎電鉄×地方創生SDGs! 大阪・関西万博で5月28日(水)から5日間イベント開催。ミルクボーイや笑い飯がステージ出演!
-
早稲田大学の学生団体「Precious Plastic Waseda」が、オリジナルブランド《COMEL(コメル)》の櫛を販売開始!廃プラスチックをアップサイクル
-
ビルまるごとサステナブル!京都「GOOD NATURE STATION」で、人にも地球にもいいものを選ぶライフスタイルを体験できるイベントが6月に開催
-
希少疾患の患者とその家族を支援する、難病ネットワークインフォメーションを公開