
「各党はSDGsについてどう考えているの?」「SDGsについてどのように取り組む?」第27回参議院選挙に向けたSDGsに関する政党アンケート結果が公表される
一般社団法人SDGs市民社会ネットワークは、まもなく行なわれる第27回参議院議員通常選挙に向けて、主要な9政党に対し、SDGsの達成に向けて政党が取り組んでいる具体的な活動や今後のSDGsに関する考えなどについて、合計6問のアンケートを実施しました。
このうち、7月4日までに回答をもらった政党(自由民主党・立憲民主党・日本維新の会・公明党・日本共産党・国民民主党・れいわ新選組・社会民主党・参政党)の結果を公表しました。
各政党が実施しているSDGsの取り組み
<アンケート概要>
アンケート名:「2025年 参議院選挙に向けた SDGsに関する政党アンケート」
対象:参議院「会派別所属議員数一覧」に掲載されている中で、政党要件を満たしている政党(自由民主党・立憲民主党・日本維新の会・公明党・日本共産党・国民民主党・れいわ新選組・社会民主党・参政党)
アンケート開始日:2025年5月27日
回答最終受付日 :2025年7月4日
アンケートに回答した政党:自由民主党、立憲民主党、公明党、日本維新の会、日本共産党、国民民主党、れいわ新選組、社会民主党
方法:アンケート用紙・Googleフォーム
設問数:6問
以下は、それぞれの政党がSDGsを達成するために実施している取り組みです。
自由民主党 | 公明党 | 立憲民主党 | 日本維新の会 | 日本共産党 | 国民民主党 | 社会民主党 | れいわ新選組 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
党内に SDGs組織を設置 |
– | ○ | – | – | – | ○ | ○ | – |
SDGsの 意見交換実施の準備 |
– | ○ | ○ | – | ○ | ○ | ○ | – |
政府のSDGs推進について 成果と課題の把握 |
– | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
国会や委員会で SDGsに関する質問 |
– | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
SDGs法案の作成 | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
SDGsが党の重点政策 | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
【その他】
- 自由民主党:党内の各機関で、2050年ネットゼロに向けた脱炭素や循環経済、教育格差の是正、女性の経済的自立支援など、持続可能な社会の実現に向けた政策について議論しています。
- 立憲民主党:SDGs基本法案を提出している。
- 公明党:平和創出ビジョン(5/9公表)でもSDGsを取り上げている。
※本表は、アンケート調査の結果を元に、Link with SDGs編集部が分かりやすく一覧にまとめたものです。
■参議院選挙に向けたSDGsに関する政党アンケート結果について、詳しくはこちら
SDGs達成に向けた政府・国会の取組推進に関する必要性評価
以下は、SDGsや持続可能な社会の実現に向けて政府や国会の取り組みを推進するための、5つの項目について必要性の度合いを選択したものです。
公約における「SDGs」への言及
以下は、それぞれの党が「直近で発表された公約に“持続可能な開発目標(SDGs)”についての言及はありますか?」という質問に対するコメントです。
■自由民主党
いいえ
「SDGs」という言葉こそ使っていませんが、2050 年ネットゼロに向けた脱炭素や循環経済、教育格差の是正、女性の経済的自立支援、地域格差の是正、災害に強いインフラ整備など、持続可能な社会の実現に向けた具体的な政策を幅広く掲げています。子育て支援や自然との共生も含め、SDGs の理念に即した取り組みを着実に進めていきたいと考えております。
■立憲民主党
はい
■公明党
今回の参院選マニフェストには含む予定
■日本維新の会
今回の参院選マニフェストには含む予定
■日本共産党
はい選挙政集
98, SDGs
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2024/10/202410-bunya98.html
■国民民主党
はい参院選マニフェストにも含みます。
持続可能な世界を残すために、国際社会が 2030 年を目標として取り組む国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を推進します。「人間の安全保障」の理念に基づき、気候変動対策、クリーンエネルギーの推進、人権の保護、ジェンダー平等と女性・女児のエンパワーメント、包摂的で公正な社会の構築等に取り組みます。
■れいわ新選組
はい(基本政策にSDGsの分野として該当する内容は「脱原発・グリーニューディールとして含んでいます。参院選政策集にもそのエッセンスは含む予定)
2脱原発!グリーン・ニューディール
私たちは、あなたの命を守り、あなたの命を受け継ぐ命を守るために闘う。
消費税の引き上げや緊縮策を求めてきた勢力と、原発や石炭火力に固執する勢力は、同じ類の政官財の支配者集団である。政治を彼らから、私たちの手に取り戻そう。地震国の日本から、今すぐ原発をなくそう。同時に気候危機にも対処し、再生可能エネルギー100%の社会を目指そう。日本が持つ財政の力を活用し、デフレ脱却を実現させ、産業空洞化を防ごう。日本の廃炉技術と再生可能エネルギー技術を世界最先端にしよう。光熱費の安い快適な住まいと防災インフラで、すべての人々の命を守ろう。医療・介護・保育を充実させ、そこで働く人々の暮らしも向上させよう。そして、誰も取り残されることのない「共存のための強靱な経済」をつくろう。(以下はウェブサイトでご覧ください)
■社会民主党
はい
「ジェンダー平等・多様性の実現」
「地球環境と人間の共生」
----------------------
■ニュース提供元:一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク
----------------------
SDGsはもちろんのこと、サステナブル・エシカルな視点から記事を制作する編集者・ライターの専門チームです。社会課題から身近にできることまで幅広く取り上げ、分かりやすくお伝えします。
他のニュースを見る

OTHER NEWS