
「楽しみながら猫助け」日本最大級の保護猫イベントが開催!イベント収益は保護猫カフェ運営費へ
株式会社ネコパブリックは、3月29日・30日に東京都立産業貿易センター浜松町館 にて、日本最大級 保護猫イベント ネコが助かる猫祭り「ネコ市ネコ座@東京都立産業貿易センター浜松町館」を開催します。
楽しみながら、猫助けができるイベント
ネコ市ネコ座とは、猫とニンゲンとが共生して幸せに暮らせる社会の実現のために、この世のすべての猫が幸せになるように、猫のおかれた悲しい現状や猫問題の解決策を楽しみながら知ってもらうキッカケとなる場です 。
また、保護猫活動や保護猫に関わる知識を知ってもらう場でもあり、入場料などで収益をあげて、その収益で保護猫活動を推進するために開いているのだとか。猫が大好きな人が猫のために集まり、楽しむ事で猫助けができるイベントとなっているそうです。
イベント概要
イベント名: ネコ市ネコ座@東京都立産業貿易センター浜松町館
⽇時:2025年3⽉29⽇(⼟) 12:00〜17:00
2025年3⽉30⽇(⽇) 12:00〜17:00
場所:東京都立産業貿易センター浜松町館
URL:https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/
⼊場料:前売りチケット 1,200円(税込)/1day
当⽇チケット 1,650円(税込)/1day
■前売りチケットはこちら
CATEGORY ネコ市ネコ座チケット | NECOREPA STORE
著名人も登壇!保護猫支援情報を発信
同イベントでは、猫を愛する著名人や専門家が登場し、トークショーやセミナーを通じて猫との暮らしの魅力や保護猫支援の大切さを発信するそうです。また、イベントの収益はネコリパブリックの保護猫カフェ運営費に活用されます。
登壇する著名人は以下の通りです。
田中 美奈子
(NPO法人 動物愛護団体 elf 理事長/俳優)
俳優として数々のドラマや映画・CM、音楽作品など多方面で活躍。現在は、並行してNPO法人 動物愛護団体 elf 理事長、パラオ共和国 名誉親善大使、日本RV協会公式キャンピングカー親善大使など多岐に渡り活動している。
敦士
(モデル/タレント)
岐阜県出身。テレビ・広告・雑誌・舞台などで幅広く活動。「2010 Asia Model Festival Awards」にてモデルスター賞受賞。主な出演作に、フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』
保護猫2匹と暮らしており、愛猫家。
たけペットライフch(黒猫スピ)
( YouTube 「たけペットライフch」)
はじめまして、たけペットライフch(黒猫スピ)です、よろしくお願いします!
SNSで猫の飼い主のためになる情報や猫の面白い雑学などを発信しています。YouTubeの総再生回数は3億回以上SNSフォロワー数は40万人以上!
目標は不幸な猫をゼロにすること&猫と幸せに暮らすことです。
相棒の黒猫は保護猫のスピで、預かりボランティアがきっかけで一緒に暮らすことになりました。
愛する猫のために勉強していると知らないことばかりで、みんなとこの知識を共有すれば不幸な猫が減るのでは?と思いSNS投稿を始めました。
ぜひ一緒に猫のことを学んで行きましょう!
枝村 一弥(日本大学 生物資源科学部 教授)・横井 愼一(泉南動物病院 院長)
獣医師による猫との暮らしに役立つセミナーを開催!
猫のことをもっと知ろう!
行政による猫の殺処分をゼロへ
「ネコパブリック」とは、⽇本の⾏政による猫の殺処分ゼロを⽬標に運営している保護猫カフェや保護猫イベント、非営利シェルターなど様々な保護猫に関わる事業を運営している会社です。
保護猫カフェは、 保護された猫の⾥親探しの場でもあり、猫とのお洒落で素敵なライフスタイルを提案する場でもあり、気軽に楽しく猫助けができる場として、現在全国で13店舗の保護猫カフェを運営しているのだそう。
「ネコリパブリック」の理念は『楽しみながら猫助け』です。 保護猫活動や、保護猫に関わる知識を知ってもらう場でもあり、収益をあげて、その収益で保護猫活動を推進するために店舗運営を⾏っています。
猫が⼤好きな⼈が、猫のために集まり、楽しむことで猫助けができる。 また猫に興味がなかった⼈も、可愛い猫と触れ合うことで癒され、猫の問題を知るきっかけとなる場を⽬指しているのだとか。今回のイベントも、楽しみながら猫助けをしたくなるキッカケ作りのためのイベントなのだそうです。
SDGsはもちろんのこと、サステナブル・エシカルな視点から記事を制作する編集者・ライターの専門チームです。社会課題から身近にできることまで幅広く取り上げ、分かりやすくお伝えします。
他の記事を見る

OTHER ACTION