
使用済みコスメ容器を回収に出そう!
数ある商品の中でも、コスメ容器の回収は多くのお店で行っていて、手軽にリサイクルに貢献できるひとつです。
捨てるとゴミですが、回収サービスに出せば立派な資源として有効活用されて、SDGsの行動にもなります。
そこで今回は、コスメ容器の回収を行っているお店をまとめました。
ぜひコスメは捨てずに、回収に出しましょう!
※各店舗、ブランドごとに回収商品や回収方法、回収対象外の商品が異なるので、必ず前もって回収サービスのWebサイトを確認してから利用をお願いします。
※2023年2月28日時点での情報です。最新の情報は各Webサイトをご参照ください。
INDEX
《1店舗でたくさんの化粧品を扱っている回収サービス》
- ロフト グリーンプロジェクト リサイクルプログラム
- 無印良品 BRING PLA-PLUS プロジェクト
- グラムビューティーク リサイクル プログラム
- @cosme BEAUTY RECYCLE PROGRAM
《化粧品ブランドごとに行っている回収サービス》
《1店舗でたくさんの化粧品を扱っている回収サービス》
ロフト グリーンプロジェクト リサイクルプログラム
ロフト店頭で取り扱いのあるブランドの空き容器を回収・リサイクルしています。
回収実施店舗が全国149店舗、回収対象ブランドが33ブランドと多く、かなり大規模な回収の仕組みを作っているのが特徴です。
ロフトはロフト店頭にてお取り扱いのある複数のブランド、テラサイクルと共にリサイクルプログラムに取り組んでいます。対象ブランドの使用済み空き容器を回収実施店舗にお持ちください。回収された使用済み容器は、リサイクルされ、新たな資源として生まれ変わります。
無印良品 BRING PLA-PLUS プロジェクト
無印良品で、PET素材ボトルの回収を行っています。
対象商品は無印良品で販売している化粧品、乳液、導入化粧液の空ボトル(対象サイズ150ml、200ml、400ml)です。
自然とのより良い関係を目指す無印良品は、地球資源の循環化および廃棄物削減に向け、できることから進めています。このたびプラスチックごみ削減の一環として、「PET素材回収リサイクル」をスタートします。
グラムビューティーク リサイクル プログラム
イオン参加店舗でヘアケア・スキンケア・メイクアップ・ヘアカラー空き容器を回収しています。
コーセー、資生堂、日本ロレアル、P&Gと、大手メーカーが参加していることに加え、対象カテゴリー(ヘアケア、スキンケア、メイクアップ、ヘアカラー)であればイオンで買った商品でなくても回収できるのがポイントです。
実施店舗の売場内に、回収ボックスを設置しています。対象カテゴリー(ヘアケア、スキンケア、メイクアップ、ヘアカラー)であればイオンでの購入の有無やメーカー問わず、全ブランド製品の使用済み容器を回収、リサイクルが可能です。
@cosme BEAUTY RECYCLE PROGRAM
@cosme TOKYO(東京/JR原宿駅前)で化粧品の空き容器の回収を行っています。
回収対象メーカーは問わないことがポイントです。
回収対象商品をJR原宿駅前のフラッグシップショップ「@cosme TOKYO」 (地図) までお持ち下さい。
対象期間中にリサイクルプログラムにご参加頂き、お店でご購入されたお客様を対象に化粧品サンプルをプレゼント致します。
《化粧品ブランドごとに行っている回収サービス》
ランコム Bring the World to Bloom
対象店舗に対象商品の空き容器を持って行くと、50ポイントがプレゼントされるサービスです。
使い切った対象製品の空き容器を対象店舗にお持ちいただくと、50ポイントをプレゼント。
ロクシタン グリーンプログラム
ロクシタン製品の空き容器(プラスチック、ガラス、アルミをリサイクルすると、1回の来店につき50ポイントもらえるサービスです。
ロクシタンの空き容器のリサイクルで、ロクシタングリーンポイント(クラブオクシタニアポイント)をプレゼントしています。
リサイクル対象ロクシタン製品の空き容器を、店舗にてスタッフに渡してください。
FANCL リサイクルプログラム
ファンケルの使用済みの化粧品容器を回収し、リサイクルするサービスです。
回収した容器は、障がいのある従業員が活躍する特例子会社「ファンケルスマイル」で分別、洗浄、乾燥の作業を行っています。
さらに回収した容器は「植木鉢」等へリサイクル。緑豊かな街づくりに貢献しています。
プラスチックを削減するために、ファンケルでは、使用済みの化粧品容器を回収し、リサイクルする取り組みを2021年7月から一部の店舗でスタート。お客様からのご要望にお応えして、2022年4月1日(金)より、東京都及び神奈川県の全店舗へと拡大し、全61店舗にて実施します。
キールズ スキンケアから、アースケアをはじめよう。
キールズ製品の空き容器を店頭で回収しています。
全国のキールズストアにリサイクルBOXを設置し、リサイクル活動を推進しています。また、エコバッグを発売し、マイバッグご使用によるショッピングバッグの削減もお客様とKCR*4が一緒に取り組んでいます。
ドクターシーラボ 容器リサイクルサービス
ドクターシーラボに不要になった容器を送り(送料の負担が櫃8用)、リサイクルされるサービスです。
容器1個につきサンキューポイント100ポイントがプレゼントされます。
ドクターシーラボはご不要になった容器を回収し、電力や資源として再利用するリサイクル活動に取り組んでいます。
《2023年8月24日更新》
現時点でドクターシーラボの「容器リサイクルサービス」特設ページにアクセスできないようです。
今後の情報は追って更新いたします。
ヘレナ ルビンスタイン 使用済みパッケージのリサイクル
全国のヘレナ ルビンスタインのカウンターで使用済み商品を回収、リサイクルを行っています。
最後まで使い切った商品を持参すると、1商品につき30ポイント付与されます。
ヘレナ ルビンスタインでは、全国のカウンターにエコ ドロップ ステーションを設置し、ヘレナ ルビンスタイン製品のパッケージを回収し、リサイクルしています。
以上、コスメ容器を回収しているサービスをご紹介しました。
今回は常設で行っているサービスをご紹介しましたが、デパートなどでは期間限定で回収サービスを行っているケースも。
自分が使っているコスメをチェックし、ぜひ回収サービスを利用してみましょう。
----------------------
----------------------
他の記事を見る

OTHER ACTION