当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
食べものと食べ手をマッチング!「フードシェアリングサービス」で食品ロスを削減 – いますぐできる身近なSDGs|リンクウィズSDGs

いますぐできる
身近なSDGs

カラフルボーダー

SDGs ACTION

食べものと食べ手をマッチング!「フードシェアリングサービス」で食品ロスを削減

食べものと食べ手をマッチング!「フードシェアリングサービス」で食品ロスを削減

Link with SDGs編集部

日本の食品ロスの年間量は523万トンと言われています。

その内訳を見ると、家庭からは244万トン、工場、流通、小売、飲食業などの事業からは279万トンの食品ロスが発生しています。(※1)

近年では食品ロスが注目されるようになり、「フードシェア(フードシェアリング)」という言葉が広く知られるようになってきました。

今回は「フードシェア」と、国内最大級のフードシェアリングサービスである「TABETE(タベテ)」についてご紹介します。

 

※1 政府広報オンライン「今日からできる!家庭でできる食品ロス削減」

 

フードシェアとは

冒頭でも触れたように、食品ロスは家庭からだけでなく事業関係からも発生しています。

特に、食品小売店では期限切れや売れ残りなどの手つかずの食品が多く廃棄されている現状があります。

このように、何もしなければ廃棄されてしまう商品を購入希望者とマッチングさせることで、食品ロスを減らす取り組みが「フードシェア」です。

近年、国内でもフードシェアに関するサービスが登場し、徐々にサービスを活用する人が増えてきています。

 

スマホでアプリ利用の様子

 

フードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」とは?

株式会社コークッキングが運営するフードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」は、「食品ロス」の危機に面している食べものを、ユーザー(食べ手)とマッチングするアプリです。

パソコンかスマートフォンがあれば利用でき、ユーザー(食べ手)に登録料・月額料はかかりません。

ユーザーは自宅や職場の近くで助けを求めているお店の商品をアプリで検索でき、お店から持ち帰った商品をおいしく食べながら社会貢献ができます。

また、パン屋、ケーキ店、ホテル、飲食店、スーパー等のお店側も「食品ロス」を減らして売上も増やすことができます。

 

■TABETEの使い方

 

①お店を検索

近くで助けを求めているお店の商品を、アプリで検索できます。お店をお気に入り登録しておけば、出品したときに「レスキュー依頼」が通知されます。

 

②クレジットカードで決済も楽々

食べたい食事を見つけたら、引取時間を設定してその場で決済!カードを登録しておけば、数タップで決済もカンタンです。

 

③お店へGO!

指定の時間になったらお店に行きましょう。決済は済んでいるので、引き取りはアプリ画面を見せるだけ!

 

④レスキュー完了!

おいしい食事を持ち帰って楽しみましょう!レスキューおつかれさまでした!

 

■ご利用料金

ユーザー(食べ手)の皆様には登録料・月額料はかかりません。

レスキュー時に商品代金をお支払いください。

 

引用元 TABETE」公式サイト

 

店舗での利用イメージ

 

楽しみながらフードロス削減へ

TABETE」は自治体との連携にも力を入れています。

近年はフードロス削減に力を入れている自治体も多く、横浜市、大阪市、福岡市、神戸市などをはじめ、東京都の杉並区、大田区、新宿区など現在19の自治体と提携しています。

それにより、店舗数やユーザー数も拡大。

20221225日〜28日の4日間で行われた「クリスマスレスキュー大作戦2022」では、クリスマス後に発生したケーキ等の食品ロス約1,300食、約650kg(※1食あたり500gでの概算)の削減に成功するなど、多くの人が社会課題の解決に取り組んでいるのがわかります。

 

 

また、ユーザー側からも「新しい店に行くきっかけになった」「TABETEがきっかけで来店したお店に通常来店でも行くようになった」という声が多く挙がっており、楽しく参加している方が多いようです。

私たちの家や職場のすぐ近くにも、このような取り組みに参加している店舗があるかもしれません。

まずは気軽に楽しみながら、フードロス削減に参加してみませんか?

 

----------------------

Link with SDGs 編集部

----------------------

この記事が気に入ったら、ぜひフォローしてください!

Link with SDGs編集部

SDGsはもちろんのこと、サステナブル・エシカルな視点から記事を制作する編集者・ライターの専門チームです。社会課題から身近にできることまで幅広く取り上げ、分かりやすくお伝えします。

他の記事を見る

カラフルボーダー

OTHER ACTION

閉じる

注目の記事