当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
《能登半島地震、被災地への支援に》義援金や寄付を送る方法(2024年2月1日更新) – いますぐできる身近なSDGs|リンクウィズSDGs

いますぐできる
身近なSDGs

カラフルボーダー

SDGs ACTION

《能登半島地震、被災地への支援に》義援金や寄付を送る方法(2024年2月1日更新)

《能登半島地震、被災地への支援に》義援金や寄付を送る方法(2024年2月1日更新)

Link with SDGs編集部

このたびの石川県能登地方を震源とする令和6年能登半島地震で被害にあわれた皆さまに対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

 

1月9日の時点で地域によっては未だ一般車両の通行止めが行われている中、私たちにできる支援の一つとして、義援金、募金、寄付を行う方法についてご紹介します。

様々な義援金等の送り方がある中、①被災地に直接寄付する②インターネットから寄付をする③お店で寄付をする④支援団体に寄付をする、の4つの観点からご案内します。

①被災地に直接寄付する

《石川県の災害義援金受付》

石川県では、日本赤十字社石川県支部と石川県共同募金会と連携し、2024年12月27日まで義援金を受け付けています。

ここへ送られた義援金は石川県災害義援金配分委員会で配分基準を決定し、市町を通じて被災者の方々に届けられる流れです。

【義援金の受付窓口】

●石川県庁出納室(県庁行政庁舎3階)、石川県東京事務所石川県大阪事務所石川県小松県税事務所

受付時間:平日9時00分~17時00分

 

【募金箱の設置場所】

●石川県庁総合案内(県庁行政庁舎1階)、石川県東京事務所石川県大阪事務所石川県小松県税事務所

募金箱設置時間:平日9時00分~17時00分

 

【銀行口座に振込む】

>銀行口座への振込みはこちらをご覧ください。

 

【ゆうちょ銀行、郵便局から振込む】

>ゆうちょ銀行、郵便局からの振込みはこちらをご覧ください。

その他、石川県の義援金受付について、詳しくはこちらをご覧ください。

②インターネットから寄付をする

《Yahoo!基金から寄付金を送る》

ヤフー株式会社が設立した任意団体「Yahoo!基金」が立ち上げた緊急支援募金で、緊急救援活動や被災地復旧支援で活用されます。
YahooIDを持つ方はTポイントでの寄付も可能です。

1月9日現在で寄付総額は15億円以上、86万人以上の方からの寄付を集めており、3月31日まで受け付けています。

【寄付する】

>Yahoo!基金への寄付について、詳しくはこちらをご覧ください。

 

【寄付金の使いみち】

Yahoo!基金を通じて、クレジットカード会社の手数料等(消費税含む)を除き、全て本災害の緊急救援活動、被災地復旧支援として被災者や被災地のために活用されます。

今後の詳しい使いみちと寄付報告は、こちらの募金ページのほか、Yahoo!基金のウェブサイト、X(旧Twitter)などを通じて行われます。

 

【手数料について】

クレジットカードでの寄付は、クレジットカード会社の手数料等(クレジットカード寄付分の5%および、それにかかる消費税)を除き、全て本災害の緊急救援活動、被災地復旧支援として被災者や被災地のために活用されます。

※Tポイントでの寄付に手数料は発生しません。
※寄付から団体の管理費や運営費が引かれることはありません。

 

《ふるさと納税の仕組みを使って寄付を送る》

ふるさと納税の仕組みを使って、災害が発生した地域に支援を行う取り組みです。

石川県だけでなく、被災した市町(石川県輪島市、珠洲市、志賀町、かほく市、小松市、高岡市、能登町、内灘町、穴水町、七尾市など)ごとに寄付が行えるのも特徴です。

【寄付する】

詳しくは以下のページをご覧ください。

>ふるさとチョイス災害支援

>さとふる ふるさと納税 災害支援寄付

>楽天ふるさと納税 能登半島地震寄付受付

 

《メルカリ寄付から寄付を送る》

メルカリで出品して得た商品の売上金を、メルペイ残高を通じて寄付することができる仕組みです。

能登半島地震への支援は、日本財団(災害復興支援特別基金)を通じて行われます。

【寄付する】

>メルカリ寄付の能登半島地震への支援について、詳しくはこちらをご覧ください。

【寄付金について】

・全額を、能登半島地震で被災した地域の支援に活用されます。

・メルカリで出品して得た商品の売上金を、メルペイ残高を通じて寄付をすることができます。

>メルカリ寄付について、詳しくはこちらをご覧ください。

③お店で寄付をする

《コンビニ店頭で募金する》

コンビニ各社でも店頭で募金を受け付けています。

【募金する】

詳しくは以下のページをご覧ください。

>ファミリーマート店頭

全国のファミリーマート約16,400店舗(2月29日まで) ※再延長されました。

>セブン‐イレブン店頭

全国のセブン‐イレブン21,488店舗、ヨークベニマル252店舗、イトーヨーカドー等227店舗、ほかアカチャンホンポ、デニーズ、ロフトなど合計22,523店舗(2月18日まで)

>ローソン店頭

全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100、合計14,635店舗(2月29日まで

 

《イオングループの店舗で募金する》

1月31日まで、イオングループ各社が運営する全国の店舗・事業所約10,000カ所で募金を受け付けています。

【募金する】

>イオンの店舗で募金が行なえます。詳しくはこちらをご覧ください。

【店頭以外の募金方法】

>キャッシュレス募金など、詳しくはこちらをご覧ください(リンク先はPDFファイル)。

【支援金の届け先】

被災地域の自治体を通じ、復旧・復興支援のために役立てられます。

④支援団体に寄付をする

《能登半島地震避難者受入基金に寄付をする》

能登半島出身者が中心となったボランティアで構成されている任意団体が「能登半島地震避難者受入基金」です。

被災地に住み避難所の運営等を行っている友人知人同士で連携を行い、タイムリーに被災者の二次避難にまつわる細やかな支援を行っている団体です。

具体的には、住宅、宿泊施設等への避難受け入れ支援、避難の為の移動手段確保等。刻々と変わる被災者の実態に寄り添い、適切な支援を行うことを目的としています。

 

【支援金の使いみち】

以下のことのために使用されます。

・県の補助対象外となった被災者宿泊費の補填

・二次避難用乗り合いバス運行費

・二次避難に関する必要な物資支援、生活支援 など。

・その他、残余財産が発生した場合は、能登半島避難者受入基金の目的に近い団体に贈与する。

 

【支援金を送る】

支援金は、下記銀行口座への振り込みにて受け付けています。

金融機関:北國銀行 英町支店(111) (ホッコクギンコウ ハナフサチョウシテン)

口座番号:普通預金 0017796

口座名義:能登半島地震避難者受入基金 (ノトハントウジシンヒナンシヤウケイレキキン )
※領収書の発行をご希望の場合は、<お振込日・お振込名義・お振込金額>を記載の上メール(notoearthquake@comingle.jp)にてご連絡ください。

その他、能登半島地震避難者受入基金について、詳しくはこちらをご覧ください。

----------------------

Link with SDGs 編集部

----------------------

この記事が気に入ったら、ぜひフォローしてください!

Link with SDGs編集部

SDGsはもちろんのこと、サステナブル・エシカルな視点から記事を制作する編集者・ライターの専門チームです。社会課題から身近にできることまで幅広く取り上げ、分かりやすくお伝えします。

他の記事を見る

カラフルボーダー

OTHER ACTION

閉じる

おすすめ記事