
SDGs NEWS SDGsニュース
-
服もサステナブルへ! お直し&レンタルをお得に試せるキャンペーン実施中
-
海洋プラスチックごみの活用など環境に配慮した素材の三菱ボールペン「ジェットストリーム」シリーズ2商品に、春のボディカラーが新登場!
-
アニメで楽しくSDGsが学べる!文部科学省選定作品『サスチェン』全19話を無料公開!
-
森永製菓のチョコレートでエシカルなバレンタインに! カカオ生産国を支援する「1チョコ for 1スマイル」特別期間は2月14日まで。
-
子供服のバリアフリーへ!障がい児も着やすい服『ima』を立ち上げ、クラウドファンディングを2月末まで実施中。
-
金沢工業大学が「SDGsイノベーション教育サミット」「ジャパンSDGsユースサミット」を2月10日開催
-
能登半島地震、被災地の小中高校生への学習支援施策まとめ
-
「エシカル甲子園2023」で麗澤中学・高等学校SDGs研究会が最優秀賞を受賞!
-
《能登半島地震、被災地への支援に》日常生活の中から応援できること
-
100万ポイントを山分け!ポンタのSDGsアプリが100万DL達成記念のキャンペーンを実施中
-
登山家・野口 健さんによる“自然災害の減災・防災”をテーマにした講演会が1/13(土)福岡市で開催。先着70名の観覧希望者を受付中!(観覧無料)
-
「サステナ行動してる?」電通が調査結果を発表。生活者を7タイプに分類した特徴も!
-
書きそんじ年賀状が世界の教育募金になる!キャンペーン実施中。年賀状を書き間違えたらぜひご応募を!
-
岡崎体育さんが熱唱!「い・ろ・は・す」のペットボトルをたたむCMが公開中
-
働く女性のための新たなフェムテック!企業縦断型のデジタルコミュニティー「marbleMe(マーブルミー)」が始動
-
映画で綴る、ガザ地区の素顔。社会課題をディスカッションする「第3回SDGsシネマアワー」ホンプロが開催
-
11月20日現在、九州沖縄エリアでO型の献血が必要とされています
-
片桐 仁さんがつくる廃材クリスマスアートツリーが芝公園に出現!SDGsを考えるクリスマスイベント
-
広瀬すずさんがサプライズ登場!「第18回 難民映画祭」オープニングイベント
-
年賀状を送ってSDGsに貢献!プリンターのBrotherからテンプレートが公開
-
昨年大ヒット「繰り返し使えるカイロ」がフランフランで今年も好調
-
不要になった本やCDが支援に!ブックオフが難民の教育支援サービスを開始
-
毎日の小さなごみをリサイクルへ!使い捨てコンタクトレンズの空ケースをレッドホース6拠点で回収
-
あなたの服やサッカー用品が海外へ!『第28回 &EARTH 衣料支援プロジェクト』ららぽーとなど全国26の商業施設で10月21日から順次開始。
-
ローソン、聴覚障がい者向けの「指差しシート」が「2023年度グッドデザイン賞」を受賞
-
スープクックプロセッサー等がもらえる「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーン
-
話題のホタテ貝柱がふるさと納税品に採用。ECサイトでの注文金額も3,500万円を超える
-
MSCIがサステナビリティ研究所を設立。ESG投資や学術など専門家が参考となる知見を提供
-
ホンプロが「FUKUOKA WORKATION WEEK」と第2回SDGsシネマアワー「もったいないキッチン」を開催
-
マイボトル持参でサーモス製品が当たる! Bリーグ・アルバルク東京の試合でプラごみ削減へ