当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
猫砂は?スライムはどうやって捨てる?ちょっと特殊なゴミの捨て方 –ゴミ清掃芸人 滝沢さんの部屋 – リンクウィズSDGs:Link with SDGs

ゴミ清掃芸人
滝沢さんの部屋

カラフルボーダー

TAKIZAWA ROOM

猫砂は?スライムはどうやって捨てる?ちょっと特殊なゴミの捨て方

猫砂は?スライムはどうやって捨てる?ちょっと特殊なゴミの捨て方

Link with SDGs編集部

「猫砂ってどうやって捨てるの?」「子どもが作った大量のスライム、どう捨てたら…」今回はそんなちょっと特殊なゴミと捨て方について滝沢さんにお話を伺いました。

【Profile】滝沢 秀一(たきざわ しゅういち)さん

お笑い芸人/ゴミ清掃員。
1976年生まれ。1998年にお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。その後2012年に芸人のままゴミ収集会社に就職。お笑い芸人とゴミ清掃員の二つの顔を持ちながら活動をしている。現在はゴミ清掃員としてゴミ学を世間に伝えたり、エッセイ『このゴミは収集できません』(白夜書房)など、いくつもの本も出版している。

サークル

ペットの特殊なゴミの捨て方のあれこれ

――まずはペット関連で、猫砂ってどう捨てるのが良いんでしょうか?

猫砂は鉱物系のものもあります。鉱物系の場合は、その自治体によって可燃か不燃かが違います。
その他にも、おから系、有機物系などもあり、その場合は可燃です。ただこれは調べることで、どうすればいいのかはわかるかと思います。それよりも問題なのが、「猫砂を捨てる時の袋」です。

 

猫砂はとても重いものなので、薄い袋に大量に入れると、清掃員が持ち上げた時に破れてしまう場合があります。

破れた場合は、なるべく取り除くようにはするものの、清掃員はほうきを持っておらず、手である程度しか片付けることができません。

 

ですので、猫砂を捨てる時は、ぶ厚い袋にしていただくか、薄い袋の場合は二重にしていただいた方が嬉しいですね。

 

 

――トイレシートは可燃ごみになりますか?

トイレシートは可燃ごみです。人間のおむつと同じ扱いになります。

 

――水槽の砂はどうでしょうか?

水槽の砂は、おそらくですが捨てることができません。

 

 

――捨てられないものもあるのですか?

あります。水槽の砂は小石なので回収はできません。また大きな植木鉢に入っている土は、あまりにも量が多い場合は「回収できません」というシールを貼って、本人に伝えています。

どうしても捨てたい場合は、お金を払って引き取ってもらうことになるかと思います。

 

 

 

――では、ペットの玩具はいかがでしょうか?

プラスチックであれば可燃ごみです。ただ、硬質なプラスチックの場合は、不燃ごみになることもありますので、自治体に確認をした方がいいかもしれません。

 

 

――ペットの玩具の中には、ぬいぐるみの中に鈴が入っているものもありますが、その場合は取り出した方がいいのでしょうか? 

一部であれば問題ありません。多くの自治体では、多くの素材が燃えるゴミで、一部が燃えないだけなら可燃ごみで出すことはできます。ただ、全ての自治体がそうだというわけではありませんので、やはり一度パンフレットで確認して欲しいですね。

 

 

――では、犬小屋などは捨てられますか?

犬小屋は粗大ごみで受け付けています。室内犬を入れるようなゲージも同じです。

先ほど出てきた水槽も粗大ごみですね。

鳥かごも同じですが、鳥かごの場合は小さいものもありますので、その場合は不燃ごみで出せるところもあります。

 

他にはキャットタワーが捨てられていることもあります。

キャットタワーの場合は、毛だらけになるので、なるべく体に付かないように回収をしています。

サークル

子どもの特殊なゴミの捨て方のあれこれ

――子どもが作った大量の玩具やスライムは、どう捨てればいいでしょうか?

スライムは塩をかけると水分が出て行くそうですよね。

水分が出れば軽くなりますし、私たちにかかることもありません。あとは生ゴミと同じ捨て方で問題ないですよ。

 

 

――図工や工作で作ったものの場合は、どうすればいいでしょうか?

例えば段ボールに絵具で書いてお城を作った場合は、資源として再生されないため、可燃ごみになります。あとこれは難しいのですが、木にくぎを打ってパチンコの玩具を作ることがありますよね。正直に言いますと、釘を抜いてほしいという気持ちはあります。ですが危ないですし、難しいのでそのまま捨てるという場合は、不燃ごみになります。

 

 

 

――子供が使っていた楽器……リコーダー、ハーモニカ、カスタネットなどはどうでしょうか?

リコーダーは分解できると思いますので、分解していただいて可燃ごみで出せます。ハーモニカは小さいものですので不燃ごみになります。カスタネットは木なので可燃ごみです。

 

楽器は子どもが使ったものだけではなく、大人が使ったものでも出されることがあります。例えば電子ピアノは粗大ごみで出されているのをよく見かけますし、ギター、ベース、ドラムもよく出されています。

 

 

――粗大ごみは予約をして回収してもらいますが、もし誰かに持って行かれた場合はどうなるのでしょうか?

その場合は、予約をして下さった方に「持って行かれました」という連絡を入れ、その後「持ち去り」で処理をしています。粗大ごみで出しているものが持ち去られる(※)ことは多く、ギターなどは特に多いですね。

※編集部注:粗大ごみの持ち去りは窃盗罪や回収業者に対する業務妨害罪に問われるおそれがあります。勝手な持ち去りはしないようにしましょう。

 

サークル

特殊なゴミではなく実は資源として貴重なもの

――話は変わるのですが、Twitterを拝見していて、ドライヤーにはレアメタルが入っていると書かれていて驚きました

ドライヤーに希少金属のレアメタルは入っています。日本では採れないものです。希少金属と言われるものは様々あるのですが、それが入っているものを捨てると、ただのゴミになってしまいます。

実際に、これまで捨てられているものを集めると、何百億という金額になっていると思います。

 

――希少金属が使われている家電は他にもありますか?

たくさんありますよ。電卓、デジカメ、携帯、パソコンなど杉並では15品目挙げています。品目は自治体によって違いますけどね。杉並では、その他に炊飯器、ラジカセ、ゲーム機も集めています。

 

この中にはレアメタルが入っています。

 

 

 

――15品目の中には、ACアダプターもあるのですね 

そこにレアメタルがあるという風には、普段は見えていないものですよね。アダプターには中に貴重な銅なども入っていますので、とても大事な資源です。

 

また清掃事務所で集めているものの中には、家庭で使った油もあります。

 

 

――油ですか? 

事業系の油。例えば、飲食店でよく油を使うお店がありますよね。そういったところでは、事業系のゴミではなく、資源として出しています。そうすることで、その油は再活用されています。

 

ですが、家庭から出てくる油に関しては、100%に近い数字で捨てられています。固めるテンプルで固めていたり、新聞紙に吸わせて可燃ごみで出されていたり。

ですが、使用済みの油を資源として出すと、石鹸になったり、ディーゼル車の燃料になったりします。実際に岡山の清掃車は、集めた油で走っています。

 

油の他にも、入れ歯を集めているところもあります。入れ歯についている金属に価値があるからです。

入れ歯を集めて、お金に変えて六千万円弱ユニセフに寄付しているという話も聞きました。僕の場合は、新宿区の区役所が集めているのを見たことがあります。

 

――特殊なゴミというよりは、資源になるものもあると気づかないといけませんね

そうですね。

他にはコンタクトレンズのケースも集めたりしています。

毎日右と左で2個使うので、消費量は多いと思います。それを中学校と高校で集めたところ、3億個ぐらいになったそうです。

これだけのプラスチックが集まれば、また何か新しく有効に使えそうですよね。

 

可燃や不燃、粗大ごみとして出すものは、出す前に資源として集められているものではないのかを、もう一度確認してもらえると、ゴミの数は減るかもしれません。

 

 

――確かにそうですね。今日もありがとうございました。

 

―― 書籍/活動紹介 ――

この記事が気に入ったら、
ぜひフォローしてください!

Link with SDGs編集部

SDGsはもちろんのこと、サステナブル・エシカルな視点から記事を制作する編集者・ライターの専門チームです。社会課題から身近にできることまで幅広く取り上げ、分かりやすくお伝えします。

閉じる

おすすめ記事