当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
今まで滝沢さんが嬉しかったゴミとは? –ゴミ清掃芸人 滝沢さんの部屋 – SDGs専門WEBメディア Link with SDGs(リンクウィズSDGs)

ゴミ清掃芸人
滝沢さんの部屋

カラフルボーダー

TAKIZAWA ROOM

今まで滝沢さんが嬉しかったゴミとは?

今まで滝沢さんが嬉しかったゴミとは?

ゴミ清掃員を長く続けていると、愛のある?!ゴミもたくさんあったかと思います。そこで滝沢さんが嬉しかったゴミ(または資源の出し方)について、滝沢さんにお話を伺いました。

【Profile】滝沢 秀一(たきざわ しゅういち)さん

お笑い芸人/ゴミ清掃員。
1976年生まれ。1998年にお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。その後2012年に芸人のままゴミ収集会社に就職。お笑い芸人とゴミ清掃員の二つの顔を持ちながら活動をしている。現在はゴミ清掃員としてゴミ学を世間に伝えたり、エッセイ『このゴミは収集できません』(白夜書房)など、いくつもの本も出版している。

サークル

神ゴミと感謝の気持ち

――これまで清掃員として回収をした中で嬉しかったゴミの出し方はありますか?

すぐに思いつくのは、竹串をティッシュの箱に入れていただいたものですね。

竹串は先がとがっているので、ゴミ袋にじかに入れていると、袋を突き破ってしまいますし、清掃員がゴミ袋を持ち上げた時に手に刺さってしまうこともあります。
ゴミ袋をパッカー車に積んでいる時は、時間と戦いながら積んでいますので、ゴミ袋の状態を確認しながらやっていません。だから、清掃員のことを考えて、竹串をティッシュの箱に入れて下さっているのを見ると、ありがたいなと感じます。

 

――確かに清掃員のことを考えていないとできないことですよね。他にも、そういったことはありますか?

ゴミ袋に「ありがとう」と書いてくださっている人をたまに見かけますが、あれはとても嬉しいですね。ゴミを出している人と私たち清掃員の間でコミュニケーションをしているという気持ちになりますので。

 

――ゴミ袋にメッセージを書く人がいるんですね

書く人は他にもいますよ。スプレー缶が入っている時は、「スプレー缶」と書いたり、割れ物が入っている時は「割れ物」と書いたり。

粗大ゴミは「〇日に回収されるので置いておきます」という紙が貼られていたり。
回収している人に声掛けをして下さるのは、こちらのことを見ているんだなと思い嬉しいです。

 

後は、私たち清掃員の中で「神ゴミ」と呼ばれているものがあります。

 

――神ゴミですか?

私が担当をしている地域はレジ袋でもゴミを出していいのですが、レジ袋同士を結び合わせ、数珠繫ぎにしているものがあります。
こうしておくと、一つの袋を持ち上げただけで、他の袋も一緒に持ち上がります。持ち上げた時には、ブドウのような形になるイメージです。

 

これは本当に嬉しいですね。小さい袋を1個ずつ積むのはとても労力がかかるので、助かっています。

 

 

――神ゴミの方法で出される方は多いのでしょうか?

たまに見かけますよ。マンションの管理人さんがしてくれている場合が多いように感じています。

 

ただ最近は、レジ袋が有料化になり、レジ袋でゴミを出す人も減ってきたため、神ゴミを見る機会は減りました。
けれど神ゴミで出して下さる方は昔からいて、本当にうれしく感じています。

 

――他にも印象に残っているゴミはありますか?

嬉しい出し方よりも、困った出し方をされる方が印象に残りやすいのですが……ゴミを出すときに袋を結んでいない人は意外と多いので、普通に袋を結んで出して頂けるだけでも嬉しいです。

 

他にも生ゴミの汁を絞ってから出してくれるのも嬉しいですね。

あとは、段ボールの端を折り曲げてポケットのようにし、そこに小さな段ボールを挟んで出してくれる方もいますが、そういうのも嬉しいです。

 

――車に積むときに、往復作業を少なくしてくれるゴミが嬉しいということですね

そうですね。

 

――この中で一番嬉しいのはどれでしょうか?

どれも嬉しいのですが、あえて番をつけるのであれば、ゴミ袋に「ありがとう」と書いてくれているものです。
そうやって感謝の気持ちを伝えてくれると、もっと頑張ろうと思えたり、普段の頑張りを見てくれているんだと思えて、とても嬉しい気持ちになります。

 

サークル

これはやめてほしい悪ゴミと謎ゴミ

――では反対に、こういうゴミの出し方はないなと思ったゴミはありますか?

これは非常に多いですよ。

先ほどの嬉しい出し方でも話をしたことの反対になるのですが、生ゴミの汁を絞らずに出したり、中身入りのものを出したりする人がいます。

 

瓶、缶、ペットボトルすべてそうなのですが、ちょっとずつ残す人がいます。私たちは全部中を開けるので、かなり迷惑に感じています。

 

またレジ袋が有料化になってからは、ゴミ袋がもったいないと感じるようになったのか、ペットボトルを袋に入れずにそのままの状態で出される方がいます。ペットボトルは軽いので、風が吹けばすぐに散らばってしまいますし、回収をするのも手間になります。
物を出すときは袋に入れることがルールになっているので、改めて徹底して欲しいと思っています。

 

あとは、ゴミ袋にめいっぱいゴミを入れてパンパンになっており、結び目が小さくなりすぎているものも見かけます。

あれはすぐにほどけてしまうので、やめてほしいと思っています。

 

――ゴミは袋のどれぐらいまで入れるのがいいのでしょうか?

8割ぐらいがベストだと思います。8割程度であれば結びやすいですし、ゴミを出す時も出しやすいですよ。

 

――他にもやめてほしいゴミの出し方はありますか?

袋がぬるぬるしていて汚れているものは好ましくありません。
また雑草と一緒に土も入れている方がいます。

土は自然のものでゴミではないですし、燃えないので回収できません。

 

――なぜこんなものを?と思うゴミはありますか?

90リットルのポリバケツに調理をしたエノキバターがぎっしり入っているものや、油のようなものを入れたペットボトルが30本、40本ぐらい一気に出している場合もありました。今思い返しても、なぜそんなものを出していたのかが分かりません。

 

――そういうものでも、回収をするのでしょうか?

しません。特に液体系は危険なことが多いため、回収しないように私はしています。

 

後は謎ではないのですが、大量のもので、大量の洋服や大五郎15本ぐらいが一気に出されている時は手が止まります。ゴミ出しのルールとして(東京都の場合)、1家族、1回につき3袋から4袋までしか出せないので、それ以上の袋を出している場合は困ります。

大五郎の場合は、一般家庭を装っているだけで業者だと思っているので、これも問題です。

 

――1つの家族が4袋以上出しているというのは、どうしてわかるのでしょうか?

結び目でわかります。

みなさん、ゴミ袋は自分の結び方が標準だと思われているかもしれませんが、ゴミ清掃員の目には千差万別に見えます。
例えば、片方しか結ばない人、両方結ぶ人、一つ結びをしている人など、様々です。結び方には個性があるので、そこを見ることで、誰がどれだけ出したのかはわかります。
また洋服の場合は、服の傾向で判断ができるので、これもすぐにわかります。

 

ゴミ袋のどこまでゴミを詰めるのかというのも、個人の感覚によって違うものですので、そう言ったところでも判断することができますよ。

 

  

―― 書籍/活動紹介 ――

この記事が気に入ったら、
ぜひフォローしてください!

閉じる

注目の記事